障害者と健常者の接点を探る

主夫による脳性麻痺の子供の話。ご意見ご感想頂けると大変嬉しいです。m.jigglerアットマークgmail.com

怒りについてのあれこれ

次女が4歳を迎えイヤイヤ期の真っ只中だ。

言葉もある程度理解できるようになり、

身体も思うように動かせるようになったということで、

何でも自分でやらないと気が済まない。

親が先回りして行ってしまったもんなら

「自分でやりたかったー!!」

こうなるともう手が終えず、泣き出し、子泣きジジイのように動かなくなる。

 

これらは自我の芽生えによる健全な発達の一過程なので

嬉しい限りなのだけれども、

自分に余裕がないときに騒がれてしまうと

つい、怒ってしまう。

怒られてさらに泣き出す次女を見て我に帰る。

「あ、またやちゃった」

最近この繰り返しだ。

 

--

「怒りには期待が含まれている」

作家の村上龍さんがエッセイで書いていた。

そう言われてみれば確かにそうだ。

政府に対するデモも、労働組合が行うストも、僕の最近の態度も、

みんな相手に対して改善を求めている。

原発をやめて欲しいという期待、

労働条件を改善して欲しいという期待、

忙しい時は自分がやる!と自己主張してこないで欲しいという期待。

期待が根本にあり、怒りという行動に表れている。

 

では怒りが沸かないときにはどのような態度になるのか。

恐らくそれは「無視」。

しかし、社会にも企業にも、そして娘に対しても

「無視」というスタンスを取ってしまったら

こんなに悲しいことはない。

「無視」にはたっぷりとに「諦め」が含まれているからだ。

そう考えると、怒りもあながち悪いものばかりではない。

対話によって伝えることができればいいのだけれど、

怒りでしか気持ちを伝えられない時もある。

---

相手を理解するには、

相手の怒るポイントを知るのが一番なのかもしれない。

HUNTER×HUNTERのミトさんもそんなことを言っていた。

そういえばヒーローの条件は「怒り」だと言ってる人もいたなあ。

 

PS

ああだこうだ書きましたが、怒らずに済めばそれが一番ですよね

----------------------------------------------------------------------------------------

プロフィール

kikuo_tamura

社会福祉士/非営利組織専門の広報戦略コンサルティング会社 JIGコンサルティング代表 https://www.jig-consulting.com/

2016年6月、重症新生児仮死にて長男が生まれたことから、医療的ケア児関連に特に興味があります。

趣味は登山、トレイルラン、キャンプ、子どもを追い回すこと。千葉県生まれ。
ご意見、ご質問など、メールをいただけると、とても嬉しいです。
【m.jigglerアットマークgmail.com】