障害者と健常者の接点を探る

主夫による脳性麻痺の子供の話。ご意見ご感想頂けると大変嬉しいです。m.jigglerアットマークgmail.com

【医療的ケアが必要な子と生活していくためのヒント】子どもとその家族の生活習慣を公開していく。(2016年9月20日(火))

前エントリの続きです。

 

kikuo-tamura.hatenablog.com

 

今回は9/20の生活習慣です。

 

f:id:kikuo_tamura:20161003123138p:plain

※『シュウの睡眠』『母の睡眠』『父の動き』欄について、色のついている部分が寝ている時間です。

 

母の睡眠は断続的に、計6時間でした。

全てのケアをまとめてできればもう少し睡眠時間を確保できると思うんだけど、なかなか調整が難しいです。合計すると6時間寝ることができているのですが、断続的に、ですからねぇ。。。

あと、シュウが調子良く寝ていても、サチレーションモニター*1の接続が悪かったり、一時的に心拍が乱れたりするとビービーと警告音が鳴るので、その都度起こされてクソッて思います。

 

基本的にシュウの生活習慣を中心に親は動いているので、必然的にお姉ちゃんたちの寝る時間も遅くなってしまいます。5歳、3歳児の就寝時間が24時ってどんだけー。このあたりも少し作戦を練らなければなりません。。。

 

9月21日に続きます。 

 

------

関連エントリ

 

kikuo-tamura.hatenablog.com

 

*1:心拍数と血中の酸素飽和度を測るメカ

----------------------------------------------------------------------------------------

プロフィール

kikuo_tamura

社会福祉士/非営利組織専門の広報戦略コンサルティング会社 JIGコンサルティング代表 https://www.jig-consulting.com/

2016年6月、重症新生児仮死にて長男が生まれたことから、医療的ケア児関連に特に興味があります。

趣味は登山、トレイルラン、キャンプ、子どもを追い回すこと。千葉県生まれ。
ご意見、ご質問など、メールをいただけると、とても嬉しいです。
【m.jigglerアットマークgmail.com】