障害者と健常者の接点を探る

主夫による脳性麻痺の子供の話。ご意見ご感想頂けると大変嬉しいです。m.jigglerアットマークgmail.com

障害児を抱える親だったらこのサイトはとても役立つと思う!発達障害のポータルサイト

子どもに障害があるとわかった時、困ることの1つに必要な情報へ辿り着けないというのが挙げられます。

 

例えば発達障害とは何ぞやから始まり、障害者手帳は取得した方がいいのかなとか、どうやったら取得できるのかなとか、学校はどうなるの、使える療育サービスはなんじゃいとか、地域の福祉資源はどうなってんだなどなど。行政の説明はわかりづらいし、そもそも周りに同じような境遇の人も少ないから、気軽に聞ける人もいない。障害児を育てる親だったら、誰もが経験することだと思います。

 

そんな悩みを解決できるポータルサイトLITALICO(りたりこ)発達ナビ。

 

制度の話や専門家のコラム、多岐にわたる生活のありように関する問題に親同士で答えあうQ&Aと、こういうのが欲しかったんだよ!と思わず舌を巻いてしまいます。

 

h-navi.jp

 

このサイトで特に素晴らしいなと思ったのが、親同士の繋がりを軸にコンテンツを打ち出しているところ。

 

健常児の親の数と比べると、障害児を抱える親の数は圧倒的に少なく、それゆえ多様なコミュニティが発達しずらい傾向にあります。全国に障害者の会、親の会みたいなのはたくさんありますが、どれも年会費が必要であったり、物理的な繋がりを求められたりして、気軽に参加できるものがありませんでした

 

このサイトではメールアドレスの登録さえすれば、気軽に相談できるし、登録しなくても過去のQ&Aを見ることもできます。それらを入り口に、イベントを通して直接交流する機会も用意している。自分のニーズに合ったコミュニティへのかかわり方を、自分で選択できるというところがとてもいいですね。

 

とてもおすすめです!

 

----------

 

ちなみに医療的ケア、重症新生児仮死、難病、NICUなどのコンテンツはありません。

残念!

 

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------

プロフィール

kikuo_tamura

社会福祉士/非営利組織専門の広報戦略コンサルティング会社 JIGコンサルティング代表 https://www.jig-consulting.com/

2016年6月、重症新生児仮死にて長男が生まれたことから、医療的ケア児関連に特に興味があります。

趣味は登山、トレイルラン、キャンプ、子どもを追い回すこと。千葉県生まれ。
ご意見、ご質問など、メールをいただけると、とても嬉しいです。
【m.jigglerアットマークgmail.com】