障害者と健常者の接点を探る

主夫による脳性麻痺の子供の話。ご意見ご感想頂けると大変嬉しいです。m.jigglerアットマークgmail.com

【メディア掲載のお知らせ】AERA (朝日新聞出版)11/11(月)発売号

いつも弊ブログへ訪れてくださる皆さまへ 平素より格別のご高配を賜り厚くお礼を申し上げます。 表題の通り、11/11(月)発売のAERA内の特集記事『いつ倒れてもいい準備(仮)』にて、取材頂きましたのでご連絡いたします。 私が社会保障について解説してお…

気配を消して病室に潜む生き物

鼻腔から十二指腸まで入れている栄養摂取用チューブ交換のため、本日から1泊2日の入院である。子どもの入院は基本的に、保護者同伴になるため、kikuoが付き添うことになる。 どのご家庭も保護者同伴は基本的に母親が行っている。カーテンで仕切られていると…

既製品をカスタマイズして障害児服を作る

シュウは脳性麻痺の影響による筋緊張により、身体が硬い。背骨は側弯気味になり、足は常に突っ張っている。日々、リハリビは受けているが、どうやら進行性のものらしい。医師に確認したわけではないが、日々の観察からそう感じる。少しづつではあるが悪くな…

【医療的ケア児における災害時の備え】台風19号、自宅内避難日記

関東甲信越、東北と甚大な被害を残した台風19号。凄まじい勢いでした。 kikuoは千葉県在住のため進路とモロ被り。叩きつける風雨で窓が割れてしまうのではないかと心配になるほど強烈でしたが、幸いにも大きな被害を受けることなく、現在は落ち着いた生活を…

続・災害時に東京電力から発電機を借りる方法【在宅医療を受けている方限定】

今週末にまた台風が上陸するようです。 台風雨十五号で被災された方に直撃はしないと良いのですが、、、。 さて、先日東京電力に患者登録したkikuo家ですが、台風を見越して、本日東京電力パワーグリッドさまより、状況確認のお電話をいただきまいた。 kikuo…

西友楽天市場店のはなし

最近いかにして家事を楽にするのかを考えることに余念がない。なぜかというとそうしないと自分の時間が作れないからからである。睡眠時間はこれ以上削れない、早朝マラソンは辞められない、仕事はしなければならない、育児は楽をしてはいけない、夫婦の時間…

災害時に東京電力から発電機を借りる方法【在宅医療を受けている方限定】

ここ数日だいぶ過ごしやすい気候になりましたね。朝晩は蝉の鳴き声の代わりに、鈴虫やコオロギの声が聞こえてきます。朝起きて開口一番「暑ぅ…‥」と言うのがトレンドだった日々は過ぎ去って、秋の気配を感じます。 災害時に東京電力から発電機を借りることが…

災害時にどうする?電源の確保方法まとめ【自宅で医療ケアを受けてる人用】

先週末に襲った台風、一部地域では甚大な被害を与えているようです。 kikuoが住む地域も台風の進路ど真ん中でしたが、当日朝に電車が運休しただけで、電気、水道、ガス、流通などのインフラは乱れることなく、通常通りの生活を送ることができています。 シュ…

働く意義とは。障害児を育てる親の視点から

退職して2ヶ月が経とうとしている。有休消化を含めると、「職場」へ行かなくなって、3ヶ月弱だろうか。 シュウに対するケアだけでなく、日常としての家事育児、その隙間を縫って仕事、と目まぐるしく生活が過ぎていき、夜になるとバタンキュー。時計を見る…

退職後の所在報告

6/10に退職して、2ヶ月半が経った。 息つく暇もない、とはまさにこのことだと思う。 東に病気のシュウがいれば 行って看病してやり西に遊んでとせがむ姉あれば 行ってブランコをこいでやり南に体調悪化のシュウあれば 「大変でーす」と主治医に電話し北にき…

保育所落ちたが死ねとも思えない

先日、市役所からから保育所入所の不承諾通知が届き、正式にkikuoの退職が決定した。 2016年6月10日にシュウが生まれ、二ヶ月半の入院生活を経て自宅に戻る時期、つまり、なんとなくだがこの子の生きていく見通しがたった時期にはもう既にこうなる結果は分か…

A4一枚でメディアを動かす法

先日紹介したイベントが2/27付けの千葉日報朝刊で報道された。 本イベントについて、kikuoはメディア担当として関わっており、色々とメディアに働きかけた結果、今回の記事化につながった。主催団体の方の想い、開催の経緯、医療的ケア児というパイの少ない…

イベント開催のお知らせ

2019年3月4日、難病児、医療的ケア児を対象にしたイベントが開催されますのでシェアいたします。 ボールプール、絵本の読み聞かせ、すべり台に木のおもちゃ、ママにはお茶のおもてなしがあるそうです。 参加費無料、きょうだいの参加大歓迎、会場はJR東松戸…

脳性麻痺とリハビリ ボトックス注射を打つ

筋肉の緊張が強くどうにかなりませんかね?相談したときの話。ボトックス注射なるものを提案された。それは何すか?とkikuo。ボツリヌス菌を使った治療です、と主治医。 ボツリヌス菌、と初めて聞いた時は、中々の衝撃だった。というのもkikuoには菌業界に対…

脳性麻痺とリハビリ 通園へ通う

げっ、お揃いじゃん。 気付いた時にはすでに遅し。もう車が走り出した後だった。予約時間ギリギリだったため、家に戻るわけに行かない。覚悟を決めて、出発することにする。 そう、kikuoとシュウの服装が、被っていたのだ。 じゃんけんで何回もあいこが続い…

脳性麻痺の子供へのケアの不備を休日に挽回する

7:30。 休日だというのに珍しく妻が早起きしているなと思っていたら、今日は女子チームでお出かけする日だった。危ない危ない。忘れてたなんて口が裂けても言えない。 8:30。 旦那総選挙があったら一発でセンター取れるであろう100パーセントの笑顔…

重症新生児仮死児の入院中における、家族の動き

「もう今日中に帰っちゃいましょうか」 主治医が提案してくださったので、二つ返事で帰ってきた。 昨日は、三カ月に一度定期的に行っているEDチューブ(ミルクを注入するために、鼻から十二指腸まで入っている管)の交換日であった。本来であれば一泊二日の…

診療情報クラウド化についての所感

読ドクで興味深い記事がありましたのでシェアします。 https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190109-OYTET50016/ 日常生活で人工呼吸器の装着や痰の吸引が必要な医療的ケア児の診療情報をクラウド上に保管し、外出先で体調が急変した時などに家族が情報を…

新年のご挨拶

皆さま 明けましておめでとうございます。 2019年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始はうまい具合に休みを取ることができました。 12/30に叔父の家に餅つきに行った後は、寝る→きなこにまぶした餅を食べる→寝る→伸餅を縦、横1cm、厚さ0.5cmに切…

福祉のマーケティング戦略〜あなたの想いを伝える技術〜③「マーケティングのギョーカライズ」

前記事ではマーケティング理論の前に、「夢に焦点を当てよ」という提案をした。 kikuo-tamura.hatenablog.com そして夢の実現について①ビジョン、②ミッション、③理念、3つに分解し説明したわけだが、この夢を伝える技術がマーケティング戦略だ。 営利企業向…

アイディアと生活

空気が乾燥するこの時期になると、シュウはよく熱を出す。冬の風物詩だね〜としみじみ言ってみても、冬を満喫するイベントになるはずもなし。12月に入り、発熱で2度は臨時の往診になっただろうか。幸いにして大事には至らず、自宅療養で済んだ。入院になる…

福祉のマーケティング戦略〜あなたの想いを伝える技術〜②「あなたの夢はですか?」

「 あなたの夢は何ですか? 」 成人に質問し、即答できる人はそういないだろう。子どもの頃は夢を持つことが推奨されるが、大人になると、何言ってんだか、、、と冷笑される現代。夢を持たなくなったのはいつからだろうか。 戦争のない世界を実現したい、偏…

クリスマスプレゼントの話2018

「今年は何をお願いしようかなー」 長女と次女がきゃっきゃきゃっきゃと、黄色い声で相談している。 クリスマスプレゼントを何にするのかーー。12月に入ると、夕食後に不定期開催される子ども会議の議題はこればかりだ。 我が家はトイザらスのお膝元にあるた…

福祉のマーケティング戦略〜あなたの想いを伝える技術〜①

幣ブログでも告知していた「こどもフェスタinとうかつ~五感で育つこどもたち~」は、残念ながら中止となってしまった。というのも、kikuoが住む地域で麻疹が流行してしまったのだ。運の悪いことに、麻疹の発生場所と、イベント会場が目と鼻の先。医療依存度…

保育所入所申請書類を出した

11月の末、シュウの保育所の入所申請書類を提出した。 来年6月10日が3歳の誕生日であり、それはつまり妻の育休終了日でもある。 それに向けて、公立保育所へ入所できればいいなーという思いがある。 仕事でこの一年、医療的ケア、重度の障害がある子どもの保…

タイトル特になし

アクセス解析を見てみると、シュウが生まれて一か月程たった時に書いた下記記事から幣ブログに流入してくる方が多いようだ。 kikuo-tamura.hatenablog.com この記事内容や、流入背景から推察するに、読者の多くの皆様は、自身の子が生まれて間もない頃に幣ブ…

最近の様子

先週の土曜日は、お世話になっている往診診療所が主催するバーベキュー大会に参加した。 在宅医療を受けている患者はその特性から、外出する機会を得られない。だったら医療のサポート体制がしっかりとしたイベントを作り、少しでも外出の機会を作ろうという…

【医療的ケアが必要な子どもと生活していくためのヒント】子どもとその家族の生活習慣を公開する。(2018年9月7日(金))

2年ぶりに、生活習慣の記録を載せる。過去の記録も記事末に載せておりますので、参考にしていただければと思います。 ーー まずはシュウスペックのおさらい。 2018年9月の状態です。 名前:シュウ 男 ◆平成28年6月 重症新生児仮死にて産まれる。先天性異常…

座位保持椅子が届いた

【 シュウ、座位を語る 】 『クリエイティビティを養うのに必須アイテムはやっぱ椅子ですね。 仰臥位とかいう身体の長軸を重力ベクトルに対して水平に静止させた水平位なんて、 時代遅れですよ。正直ね。 敵にウィークポイントを晒してるようなもんですよ。…

【出演情報】9/17(月)開催 新宿マルイ本店ヒューマンライブラリー

9月17日(月)に行われる新宿マルイ店ヒューマンライブラリーにて、 登壇が決まりましたのでお知らせいたします。 ▪️日時 9月17日(月)15:30~17:30 ▪️場所 新宿マルイ本店 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-13 店舗のご案内|新宿マルイ 本館…

----------------------------------------------------------------------------------------

プロフィール

kikuo_tamura

社会福祉士/非営利組織専門の広報戦略コンサルティング会社 JIGコンサルティング代表 https://www.jig-consulting.com/

2016年6月、重症新生児仮死にて長男が生まれたことから、医療的ケア児関連に特に興味があります。

趣味は登山、トレイルラン、キャンプ、子どもを追い回すこと。千葉県生まれ。
ご意見、ご質問など、メールをいただけると、とても嬉しいです。
【m.jigglerアットマークgmail.com】